アクションパート

各部の名称

DualSense™ ワイヤレスコントローラー

主な操作

左スティックユニット操作
走ってステージを移動します
右スティック スティックを倒す:カメラ操作
ロックオン中に左右に弾く:ロックオン対象の切替解説
ボタン通常技 解説
ボタン特殊技 解説
ボタン連撃/真・連撃(連撃発動時に追加入力)解説
×ボタンジャンプ
低い柵等の障害物を超えることが出来ます
L1ボタン ホールド遊撃 解説
L2ボタン連撃切り替え
R1ボタン 長押しロックオン⇔非ロックオン 切り替え 解説
R1ボタン(ロックオン中)一番近い敵にロックオン切り替え 解説
R1ボタン(非ロックオン中)カメラリセット
R2ボタン回避 解説
方向キーユニット切り替え(シングルプレイ限定)解説
方向キー集合(シングルプレイ限定) 解説
方向キースタンプメニュー表示(オンラインマルチプレイ限定)解説
タッチパッドボタン気力解放 解説
タッチパッドをフリックスタンプ送信(オンラインマルチプレイ限定)解説
OPTION(オプション)ボタンシステムメニュー表示 解説

画面およびシステム解説

画面写真03-01

1目標表示主目標や臨時目標の開始(更新)/達成/失敗を表示します。
2部隊アイコン 他画面左下の各表示をご覧ください。
3目録(目標/進行度)現在の目標とその進行度を表示します。
生存系目標の場合は、目標達成までの残り時間を表示します。
4インフォメーション取得したアイテムの情報やレベルアップ情報などを表示します。
5戦メシ効果任務開始時に戦メシの効果が発動すると効果内容が表示されます。
6掛け合いウィンドウ任務中に発生するユニット同士の掛け合いです。
各キャラクターのセリフが表示されます。
7ミニマップ他ユニットの位置、敵の位置、目的地の位置などを表示します。

画面左下の各表示

画面写真03-02

1部隊ユニットアイコンの配置がユニット切り替えの方向キーに対応しています。操作ユニット以外のユニットも各アイコンに強靭ゲージと体力ゲージが表示されます。
2集合アイコン方向キーを押下して集合を行った場合に表示されるアイコンです。
集合アイコンが表示されている間は集合を行うことが出来ません。
3連撃アイコン習得している連撃は充填が完了しているものであれば発動が可能になります。 また、L2ボタンで習得している連撃の中から連撃を切り替えることが出来ます。
選択中の連撃アイコンは大きく表示され、連撃名が表示されます。
4ユニットレベル操作ユニットのレベルを表示します。
5強靭ゲージ敵の攻撃をスーパーアーマーで耐えることが出来る強靭のゲージです。
強靭ゲージが0%になると敵の攻撃で怯むようになってしまいます。
6体力ゲージ敵の攻撃によって減っていく体力のゲージです。
体力ゲージが0%になると戦闘不能となります。
なお、ダメージを受け続けると最大体力が減少していきますが、体力100%状態から更に回復を行うと最大体力を回復することが出来ます。
7強化効果アイコン発動している強化効果(バフ)をアイコンで表示します。
効果時間の終わりが近づくとアイコンが点滅します。
8気力ゲージ各種攻撃を行うことで蓄積される気力のゲージです。
気力が100%の状態になると気力解放が発動可能になり、発動中は操作ユニットの与えるダメージが上昇、敵からのダメージを軽減します。
気力解放中にもう一度タッチパッドを押下すると必殺奥義が発動します。(スキルボードで習得後)
9士気レベル(ゲージ)士気レベルは各ユニットの行動(連続攻撃回数や、多くのダメージを与えた等)や、連撃/真・連撃を発動した回数によって上昇していき、上昇のし易さは編成したユニットの士気ステータスに関係します。
士気レベルが上昇するとレベルに対応した陣効果が発動します。
10残機操作ユニットが戦闘不能になった場合のみ、残機が減ります。
残機が4機無くなると任務失敗となります。

陣効果

[陣効果]は、士気レベルと連動して発動していく部隊全体の強化効果です。

陣効果の内容は、装備している兵法書によって変化します。
士気レベルが1段階の時(任務開始時)、デフォルトの効果が発動しています。

画面写真03-04

連斬

[連斬]は部隊全員で一定時間内に連続で敵を倒した際に、敵へのダメージが上昇するアイテム[水命丹]が落ちるボーナス要素です。

連斬状態に入ると終了までの制限時間[連斬継続ゲージ]の表示が始まりますが、コンボによって連斬を継続出来る時間が復活します。
なお、連斬は部隊で共通のゲージとして扱い、操作ユニット切り替えを行った場合でも連斬継続時間は継続されます。

画面写真03-05

戦闘不能

ユニットの体力ゲージが0%になった場合、そのユニットは[戦闘不能]となります。

戦闘不能になった場合は時間経過によってのみ[復活]することが出来ます。

操作ユニットが戦闘不能になった場合のみ残機が1つ減りますが、仲間ユニットが戦闘不能になった場合は復活までの時間が非常に長くなってしまいます。

操作ユニットが4回戦闘不能になる(残機が0)、または全員が戦闘不能になった場合は、任務失敗となってしまいます。 上記の条件に満たない場合は、ユニットが復活します。

画面写真03-06

復活

ユニットが[復活]できた場合、その場で最大体力まで回復した状態で戦闘へ復帰します。

画面写真03-07

操作の解説

通常技

ボタン

[通常技]は、隙の少ないコンボ攻撃です。
連撃に比べ攻撃力は低いものの、コンボの始動や気力を回復させる行動として優れています。

画面写真04-01

通常技派生

ボタン から ボタン 長押し

[通常技派生]は、通常技から派生する突進攻撃です。
強く前に前進しながら目の前の敵を蹴散らします。

画面写真04-02

特殊技

ボタン(単押し/長押し)

[特殊技]は、ユニット固有の特殊な攻撃となり、遠距離攻撃、カウンター攻撃等の特徴的な攻撃を行うことが出来ます。

画面写真04-03

特殊技派生

ボタン から ボタン

[特殊技派生]は、通常技から派生するバックステップ攻撃です。
発動時、回避無敵やスーパーアーマーが付与され、敵の攻撃を避けつつ距離を取ることが可能です。

画面写真04-04

連撃/真・連撃(連撃発動時に追加入力)

ボタン

[連撃]は、スキルボードで習得することで新しい技が追加されていく各ユニットの固有技です。(最大4種類、最大充填回数3回)
発動には充填回数1つを消費しますが、威力の高い攻撃を行ったり、自身や他のユニットを回復・支援する等の強力な技が発動出来ます。
[連撃]は通常技や特殊技、回避のどこからでもコンボが繋がり、連撃中は強靭度が大きく上昇します。

また連撃発動後、ジャストタイミングで ボタン を追加入力することで技の威力を上昇させることが出来、これを[真・連撃]と呼びます。

真・連撃のタイミングは、円形のタイミングカーソルが出現しジャストタイミングを知らせますが、タイミングカーソルが出現しない[隠し真・連撃]も存在します。

画面写真04-05

遊撃

L1ボタン ホールド(+///×ボタン)

[遊撃]は、L1ボタン ホールド時に表示される遊撃アイコンを表示した状態で、部隊序列に相当する///×ボタン(自身を除く)を押下すると、指示したユニットに予め指定された連撃※を強制的に発動させることが出来ます。

ただし遊撃は対応するユニットの連撃充填と連動しており、指示を出したユニットは連撃の充填回数を1つ消費し、連撃が再発動出来るようになるまでは遊撃を発動させることが出来ません。

遊撃で発動する連撃の種類は、予め身支度ボード強化タブ→習得連撃項目上でボタン押下で設定します。

画面写真04-06

ロックオン⇔非ロックオン 切り替え

R1ボタン 長押し

[ロックオン]は、1体の敵に注目することで攻撃を集中的に当てることが出来る補助システムです。

ロックオン中は、攻撃をする際に左スティックニュートラルな状態にすることで、ユニットがロックオン対象を追尾して攻撃します。

ロックオンを行うと、対象の敵が操作ユニットにターゲットしているかをカーソルの種類で判断することが出来ます。

非ターゲットの場合は青色のカーソル、ターゲットされている場合は赤色のカーソルで表示されます。

画面写真04-07

(ロックオン中)ロックオン対象 切り替え

R1ボタン/右スティック 左右に弾く

ロックオン中、もう一度R1ボタンを押すことでロックオン対象を一番近くの敵に切り替えることが出来ます。

また、ロックオン中に 右スティックを素早く左右に弾く事で、ロックオン対象を左右の敵に切り替えることが出来ます。

回避

R2ボタン

[回避]は、ユニットの前方に短いダッシュを行う回避行動です。
発動中は無敵時間が発生し、攻撃を避けることが出来ます。

また、少し離れた敵との間合いを詰めて、瞬時に攻撃に転じる等の使い方が可能です。

回避は1回から連続数回まで発動できますが、その回数はキャラクターによって異なります。

ユニット切り替え(シングルプレイ限定)

方向キー

[ユニット切り替え]は、部隊ユニットの中から操作ユニットを切り替える操作です。

方向キーのが、画面左下のユニットアイコンと連動しています。 画面左下の各表示

画面写真04-09

集合(シングルプレイ限定)

方向キー

[集合]は、操作ユニットの近くに部隊ユニットを集合させる操作です。
集合を行うと集合アイコンが表示され、その間は集合を行うことが出来ません。

画面写真04-10

気力解放

タッチパッドボタン

[気力解放]は、気力が100%溜まっている状態で発動出来る強化状態です。
発動にはタッチパッドボタンを使用します。

気力解放中は、下記の付加効果が追加されていきます。

  • 敵へのダメージ +50%
  • 敵への強靭削り +50%
  • 敵からのダメージ軽減 +30%
  • 敵からの強靭削り軽減 +30%

気力解放中も攻撃による気力蓄積は継続されるため、攻撃を行うと気力解放時間を若干延長することが可能です。
またスキルボードで必殺奥義を習得した後、気力解放中にもう一度 タッチパッドボタン を押下することで必殺奥義が発動します。

画面写真04-11

必殺奥義

気力解放状中に タッチパッドボタン

[必殺奥義]は、スキルボードで習得後、気力解放中でのみ発動可能なユニット固有の必殺技です。

シングルプレイ:シングルプレイ専用の演出が再生され、発動中はゲーム内時間が停止します。

オンラインマルチプレイ:マルチプレイ専用の演出が再生され、発動中にゲーム内時間は停止しません。

※遊戯設定でシングルプレイ中の必殺奥義の設定をマルチプレイ時と同じ演出に変更することも可能です。

必殺奥義は終了と共に気力が0になります。

各キャラのスキルボードにてスキル[基礎能力値増加]が+10になると、そのキャラクターの[必殺奥義]が発動可能になります。

必殺奥義は、気力解放中にもう一度タッチパッドを押下することで発動し、特に[ザコ敵][強敵][歴戦者][歴戦ノ強者]へ絶大なダメージを与えることが出来ます。

しかし、発動した技が敵に当たらなかった場合は必殺奥義は発動せず、再び気力ゲージを最大にしてから気力解放を行う必要があります。
また、一度の任務で必殺奥義を発動出来る回数は、スキル[基礎能力値増加]の強化段階によって決定します。 必殺奥義の発動タイミングは戦況に応じ判断しましょう。

画面写真04-12

スタンプ送信(オンラインマルチプレイ限定)

タッチパッド をフリック(事前設定スタンプ送信)

方向キー(スタンプメニューから送信)

[スタンプ]は、任意のタイミングで送信出来る、オンラインマルチプレイ専用のコミュニケーションシステムです。

タッチパッド を上下左右にフリック入力することで、事前に設定したスタンプを送信することが出来ます。

また、方向キー[スタンプメニュー]を開くと、所持している全てのスタンプの中からスタンプを選択することが出来ます。

画面写真04-13

システムメニュー

OPTION(オプション)ボタン

[システムメニュー]は、現在の目標達成状況や、獲得した各種要素の確認が行なえます。
任務確認を表示している間はシングルプレイに限り、ゲーム内時間が停止します。

他にも以下の操作を選択することが出来ます。

[兵法書切替]所持する兵法書を切り替える
[音札設定]獲得した音札を任務BGMへ指定する
[操作方法]ゲームの操作方法を確認する
[遊戯設定]ゲーム内の設定を変更する
[帰還]任務を中断し、戦績へと進む