タイトル画面で○ボタンを押すと拠点パートへ遷移します。
拠点パートではオシュトル[ハク]を操作して様々な拠点機能を利用したり、拠点にいるキャラクター達との交流を楽しむことができます。
拠点の風景は拠点機能[演武 白皇演武]を進めることで変化し、拠点機能[交換所 仁徳交換所]によって様々な拠点機能が解禁されていきます。

演武
						政務室の机にアクセスすることで、拠点機能[演武]を利用できます。
様々なアクションパートを遊ぶことができます。
						※各要素を利用するには、戦記を進めて解禁したり、仁徳交換所で解禁する必要があります。
					
| 白皇演武 | 物語の主軸となる[戦記]と、キャラクター達の隠された物語[武人伝]を進めることができます。 | 
|---|---|
| 遠征任務 | 通常よりもEXP/BP/食材獲得を多く入手することが出来る任務です。 出陣には任務の目標を達成することで貯まる[活性率]を最大まで貯める必要があります。 | 
| とらのあな | [白光石]と呼ばれるアイテムを消費することで挑戦することが出来るチャレンジモードです。 | 

特別演武
						政務室の地図にアクセスすることで、拠点機能[特別演武]を利用できます。
マルチプレイ等の特別なアクションパートを遊ぶことができます。
						※拠点機能[特別演武]を利用するには、戦記を進めて解禁する必要があります。
					
| 夢幻演武 | 8任務で1つのセットである[任務書]から任務を選択し、達成していく協力アクションパートです。 オンラインモードで遊ぶことで他のプレイヤーと一緒に任務書を進めることができますが、オフラインで1人でも遊ぶことができます。 ※オンラインで遊ぶためにはインターネットを使用し、PlayStation™Networkに接続した上、PlayStation®Plusへの加入が必要になります。 | 
|---|

身支度
						政務室の飾り棚にアクセスすることで、拠点機能[身支度]を利用できます。
部隊の編成、ユニットの装備変更、強化、衣装/称号の変更 等を行えます。
					

部隊編成
部隊の編成を行います。
| ユニット選択 | 部隊に編成するユニットを選択します。 | 
|---|---|
| 陣(兵法書)指定 | 所持している兵法書の中から、部隊で使用する陣を指定します。 | 

ユニット強化・装備
ユニットのスキルボードの強化、巻物の装備を行います。
| ボード強化 | アクションパート等で獲得出来るバトルポイント(BP)を消費して、ユニットのスキルボードを強化できます。 スキルは獲得したスキルに隣り合ったスキルのみ取得できます。 また1つのスキルボードは最大200回まで強化が可能です。 | 
|---|---|
| 巻物装備 | アクションパート等で獲得出来る巻物を装備できます。 巻物には[希少性]と[装備コスト]が存在し、希少性が高い巻物は付与される性能の数が多くなります。 また装備コストが高い巻物は性能の中身の数値が高くなっていきます。 巻物は最大8個まで装備が可能ですが、ユニットの[総装備コスト]を超えて装備することは出来ません。 総装備コストはスキルボードを強化することで増加していきます。 | 
| ボード選択 | 所持しているスキルボードを切り替える事ができます。 | 
| ボード保存 | スキルボードと巻物の組み合わせをプリセット登録し、切り替える事ができます。 | 

衣装・称号設定
ユニットの衣装変更、称号の設定を行います。
| 衣装変更 | 仁徳交換所で手に入れた衣装に変更できます。 | 
|---|---|
| 称号設定 | 手に入れた称号に変更できます。 ユニット固有の称号はオンライン夢幻演武で練度を上げることで手に入れることができます。 ※オフライン夢幻演武では、練度が上がりません。 | 

料理
						調理場の竈にアクセスすることで、拠点機能[料理]を利用できます。
食材を消費して献立を改良したり、任務で強化効果を付与する戦メシの設定を行えます。
						※拠点機能[料理]を利用するには、仁徳交換所での解禁が必要となります。
					
| 戦メシに設定/解除 | 任務開始時に食材を消費して部隊全体に強化効果を付与する[戦メシ]を設定します。 新しい戦メシは仁徳交換所にて解禁することができます。 | 
|---|---|
| 献立を改良 | 献立を改良することで、戦メシの強化効果を強化します。 改良には大量の食材が必要となります。 献立を改良することで仁徳交換所に新たな献立が入荷する場合があります。 | 

交換所
						寝室の目録にアクセスすることで、拠点機能[交換所]を利用できます。
仁徳ポイント(JP)を使用して拠点機能の解禁、巻物の分解/錬成 等を行えます。
						※拠点機能[交換所]を利用するには、戦記を進めて解禁する必要があります。
					
| 仁徳交換所 | 仁徳ポイント(JP)を使用して拠点機能を解禁したり、食材を購入したり、難易度の解禁を行ったり等、様々な要素を解禁、獲得することができます。 仁徳交換所の品揃えは基本的に戦記を進めることで変化しますが、他の拠点機能の要素を進めることでも品揃えが増えていく場合があります。 | 
|---|---|
| 錬成炉 | 所持している巻物を分解して[巻物素材]に変換したり、巻物素材を使用して新しく巻物を錬成できます。 | 
| 召喚の儀式 | [白光石]を使用して、とらのあな等へ編成する助っ人ユニットを解禁することができます。 一部助っ人ユニットは夢幻演武のボス任務を達成することでそのボス任務に対応する助っ人ユニットが入荷します。 | 
| 還元の儀式 | 最大になったユニットレベルを50Lvまで還元し、新たなスキルボードを入手する事ができます。 新しいスキルボードを入手することで他ユニットの特性が習得出来る等、ユニットの育成の幅を広げることができます。 | 

内政運営
						拠点入り口のエンナカムイ兵に話しかけることで、拠点機能[内政運営]を利用できます。
自動生成されたバトルポイント(BP)、食材、仁徳ポイント(JP)を獲得する事ができます。
						※各要素を利用するには、仁徳交換所で解禁する必要があります。
					
| 訓練報告 | エンナカムイの兵士を訓練させることで、 目標達成数毎に[バトルポイント(BP)]を獲得します。 | 
|---|---|
| 市場報告 | エンナカムイの市場を活性化させることで、 目標達成数毎に[食材]を獲得します。 | 
| 国政報告 | エンナカムイの国政を活性化させることで、 目標達成数毎に[仁徳ポイント(JP)]を獲得します。 | 

音札設定
						政務室入り口の音札箱にアクセスすることで、拠点機能[音札設定]を利用できます。
仁徳交換所で獲得した音札を拠点や任務中のBGMとして設定できます。
						また音札は単体で設定することも可能ですが、プレイリストを作成し自分の好きな曲をエンドレスで再生する事ができます。
						※各要素を利用するには、仁徳交換所で解禁する必要があります。
					
| 拠点BGM設定 | 拠点のBGMを設定します。 | 
|---|---|
| 任務BGM設定 | 任務のBGMを設定します。 | 

資料室
						政務室隣の資料室の机にアクセスすることで、拠点機能[資料室]を利用できます。
物語の振り返りや拠点の情景を変更できます。
						※各要素を利用するには、戦記を進めて解禁したり、仁徳交換所で解禁する必要があります。
					
| 回想 | 今まで確認してきた物語を振り返って確認できます。 | 
|---|---|
| 拠点情景変更 | 戦記の進行度によって変化してきた情景を振り返って確認し、変更できます。 | 

各種設定
						政務室の棚にアクセスすることで、拠点機能[各種設定]を利用できます。
ゲーム内の設定変更や指南書(チュートリアル)の確認、任意セーブを行えます。
					
| 遊戯設定 | ゲーム全般の設定を行う[システム設定]、 ゲーム画面の設定を行う[画面設定]、 音にまつわる設定を行う[音量設定] の3カテゴリから各種設定を行えます。 | 
|---|---|
| 指南書 | 物語を進めることで解禁される[指南書(チュートリアル)]を確認できます。 ユニットの細かな操作方法や、各種要素の補足説明等が記載されています。 | 
| 記録 | 任意にセーブを行います。 | 


